
スケートする上での覚悟!!!!
どうも!克哉です!!
すっかり季節も冬に突入って感じですね!
こちらも冬に向けていろいろとバタバタしている日々が続いています!w
さてそんな中で今回は先週にあげた動画の内容にちょっと触れたいと思います!
スケボーってほんまに特殊なスポーツやと思うんですね、
今年オリンピックがあり特に一段とスケートボードが注目し始められて、ストリートカルチャーからスポーツに変わったと認識してます。
僕がスケボーを始めた時はスポーツとしての認識などなく、がっつり教えてもらうなんてもってのほか!
ただただ上手い人をこっそり覗きながら技など盗んでいたのを覚えています。
ところが最近ではスケートスクールは問い合わせがあとをたたないと聞きます。
これはコロナで爆発的にスケーターが増えてからオリンピックで数々のスケーターが日本国旗を背負って世界で活躍したのが理由だと思います!
人口が増えれば競争率も上がりレベルも上がっていく。当たり前のことですよね!
そんな中今からスケートを始めるキッズや若者には今から自分がやろうとしていること、今やってるそのスケートボードをする(選手になる)ということはその上がっていくレベルについて行かなければいけないという事です!!
今のスケート界のレベルはここ3年ぐらいでありえないぐらい成長してきました、そしてこれから先5年10年でもっともっと成長するでしょう。
そうなってくると今すごいとされている技ですら5年後10年後にはアベレージぐらいになっているかもしれません。(実際10年前の技ですら今では当たり前になっています。)
僕が言いたいのはそー言ったレベルについていくには並大抵の精神力ではついていけないと思います。
メイク率を上げるためにも何百何千と同じ技を繰り返し、メイク率が上がってきたその技で次のセクションに向かう。
恐怖心も常に隣り合わせ、怪我することだってあるでしょう。
『終わることのない恐怖心と戦い』それがスケートボードだと思っています。
しかしその分他のスポーツにはない個性が出せるスポーツだとも思っています。
数えきれないほどの技数がスケートボードにはあり、その全てをできた人はこの世で誰もいません。
その分自分自身のスタイルや技などを表現できるのもスケボーのいいところではないかなと思います。
このままいけば次のオリンピックもスケートボードは種目としてあるでしょう!
今の日本のスケート界を見ていたら世界のスケート界に比べて日本はすごくいい位置にいると思います!
環境もそうですし今の時代はスケートボードが習い事になっているからです。
選手としてスケートをちっちゃい時から習い、練習していく。
昔とは全然違います!
そうのような子供達が上手くなり次に世界の舞台に立つ時は確実に輝かしい成績を残してくれるでしょう!!
後世のスケーターたちよ!諦めず頑張って日本を盛り上げてくれ!!!!
以上!今回はスケートする上での覚悟でした!!!